ホーム
研究活動一覧
教育活動一覧
委員歴
講演歴
所属学会
BLOG
お問い合わせ
ホーム
研究活動一覧
教育活動一覧
委員歴
講演歴
所属学会
BLOG
お問い合わせ
資料請求
長内優樹が公表した学術論文について,ご請求を承ります。
論文は複写または抜刷(別刷)を郵送にてお送りいたします。
現在ご請求いただける論文は下記フォーム内に掲載中ものに限ります(順次更新予定)。
ご請求の受付けおよび発送は当Webサイトの運営・管理を行っております合同会社セカンダリーが行います。
全ての論文につき手数料(送料込)として¥1,000のご負担をお願いしております。
論文の発送はお支払確認後に行います。
申込フォーム
請求希望論文(複数選択可/論文数に限らず手数料は一律です)
長内優樹(2018)首都圏を対象とした求人広告にみられるモチベーションに類する語の特徴(2)ー2014年1月におけるとある求人情報誌の事例の分析ー 国際経営論集 神奈川大学経営学部,55,145-152.
長内優樹 (2017). 大学生の無気力における「性差についての仮説」の検証(1) 日本応用心理学会第84回大会発表論文集, p.14.
長内優樹 (2017). 求人誌にみられる応募条件としての「やる気」の検討(2)『東京未来大学研究紀要』10,187-191.
長内優樹 (2014). 大学生からみた無気力にみえる大学生の行動特性の把握 『応用心理学研究』40(2),104-105.
長内優樹・今野 順 (2013). 大学生からみた無気力にみえる他者の行動特性の把握 『応用心理学研究』 39(2),152-153.
長内優樹 (2013). 大学生を対象とした無気力状態測定尺度の因子構造の安定性の検討 『応用社会学研究 東京国際大学社会学研究科』,23,75-82.
長内優樹 (2012). 無気力の自己記入式質問紙 『応用社会学研究 東京国際大学大学院社会学研究科』,22,85-91.
長内優樹 (2011). 無気力状態測定尺度の作成の試み『応用社会学研究 東京国際大学大学院社会学研究科』,21,47-53.
長内優樹 (2009). 知覚された無気力の主観的強度の測定法に関する研究 『応用心理学研究』35(1),23-24.
長内優樹 (2009). 大学生の領域固有的無気力と肯定的気分および否定的気分の関連性の検討 『応用心理学研究』34(1),52-53.
お名前
メールアドレス
メールアドレス(確認のため再度ご入力をお願いいたします)
送付先ご住所
〒(郵便番号)
都道府県
それ以降のご住所
支払方法
銀行振込(手数料はご負担ください)
クレジットカード(手数料不要)
お問い合わせ(領収書の宛名・但し書きについてご希望のある方はこちらへご入力ください。)
プライバシーポリシー
が適用されます。
メモ:
*
は入力必須項目です
トップへ戻る